お客様の人生に、長く・深く寄り添うパートナーに
株式会社東宝ハウス町田

ABOUT 会社紹介

家を買う瞬間だけでなく、お客様の人生に寄り添う「ライフパートナー」に。

「住まい」に関わるすべての人たちを、 「住まい」のもっと先へお連れするために。 私たち東宝ハウスグループは 創業40年から50年へ さらにその先の100年続く企業を目指しています。 お客様ひとり一人を見つめ、同じ空間を共有する。 そして、その人生に寄り添いながら 夢と希望と安心をお届けして 幸せな人生へと導いていく。 「モノや情報」が価値を持つ時代は過ぎ去り、「心」の時代が始まっている ーーー 東宝ハウスはそう確信しています。「住まい」に関わるすべての人たちに、その先にある 「心」の平和をお届けしたい、幸せな未来を叶えるお手伝いをしたい。私たちは、「心」に 配慮した新しい価値を、体温が感じられる新しいサービスを生み出し続けていきます。 ~東宝ハウス町田 代表取締役 田中より~ お客様一人ひとりが抱いている「住まい」への想いは、ひとつとして同じものはありません。その想いにどこまで近づくことができるのか、どれだけ同じ風景やシーンを共有することができるのか。そのために、私たちはお客様の言葉にしっかりと耳を傾け、同じ視点で見ること、同じ気持ちで考えることを心がけながら、日々の仕事に携わっています。お客様の心を100%理解することは不可能かもしれません。でも、「お客様をわかる」ことへの努力を惜しまない人であり会社でありたいと思っています。 そして、「住まい」を通じて、「今」そして「将来」も、すべてのお客様が豊かで幸せに暮らしていくためのお手伝いをさせていただくこと。それが、私たち東宝ハウスの仕事であると思っています。

BUSINESS 事業内容

私たちが提案するのは「家」じゃありません。未来カレンダーを通じて、お客様の「明るい未来」を共に考え、提案し、伴走する。

不動産の売買仲介を通じた、お客様の明るい未来の創造が、仕事。
「今日」は「昨日」からみれば、"未来"でした。 「未来」とはこれから必ず訪れるけれど、まだ迎えていないだけの「今」なのかもしれません。 自分やご家族の「未来」を予測して、見つめ、考えることは、これからもずっと「安心」で幸せな「今」を迎えるために、とても意味のある大切な機会だと思います。 「住まい」のことを考える前に、あなたとご家族の「未来カレンダー」を一緒に作りませんか。 自分の「未来」を少しだけ垣間見ることで、あなたの人生は大きく変わるかもしれません。 「未来」を見つめると、「今」の真実が見えてきます。 不動産の営業って、なんかゴリゴリ押し売りしていそうで、なんだか嫌なイメージがある。 買ったらそこでお客様との関りはお終いでしょ? 確かに、残念ながら上記の様な営業スタイルを踏襲している会社様もあるのが事実。 ですが、私たち東宝ハウスグループはそれを良しとはしません。 時には、お客様が思いもしていなかった提案をすることも、多数あります。 「今家を購入するべきではありません」 「ご希望の条件とは少し変わりますが、お客様の事を考えるとこちらの物件の方がいいのではないでしょうか?」 「お子様の成長も考えて、ローンは強気に組まず、少しゆとりをもってお支払いできるようなプランにしませんか?」 こんな会話が、当社では日常的に繰り広げられています。 だからこそ、お客様から信頼され、一過性のものではない関係性が構築できる。 だからこそ、当社の営業マン一人一人が自身の仕事に誇りを持ち、パフォーマンス高くお客様に向き合える。 そんな会社であり続けたいと、本気で思っています。
チームワークこそ、東宝ハウスの強み・らしさ
当社の営業社員の多くは「完全歩合給」 自身の営業成果に連動して、報酬が増えます。 多くの会社の場合、完全歩合同士の社員の連携やフォローは薄くなりがちですが 私たちは違います。 先輩社員は、困っている社員がいたら、寄り添い 時に、新人の接客シーンに同席し、横からやさしくフォローをしたり 時には誰かが接客中に、先回りして内見用の車を出しやすい位置に用意したり。 それが当社の「アタリマエ」です。 お客様の為に、チーム一丸となって、最高のサービスを提供する。 だからこそ、一人一人がお客様から選ばれ、喜ばしい結果につながる。 急がば回れ ではないですが、私たちは一見すると最短ルートには見えないかもしれない道を積極的に選択し、お客様満足度の最大化に向けてひた走っていきます。
営業課長杉山より、未来の仲間に向けて
私自身、現在では課長というポジションについてはいますが、入社当初から優秀だった、というわけではありません。学生時代は体育会で野球に全力投球。世の中の他の学生に比べて就職活動は勿論、社会についての理解も遅かったとは思いますが、偶然出会った東宝ハウスのお仕事が、今では天職だと感じています。 誰かの人生の、大切な瞬間に立ち会い、寄り添う事。 ただ家を売るだけではなく、お客様の人生に影響を与える仕事は 面白く、やりがいもある一方で責任も伴います。 ですが、不安になることはありません。 東宝ハウス町田はグループ屈指のチームワークが優れている会社だと自負しておりますし 先輩社員一同で、未経験からスタートする仲間を全力で応援することをお約束します。

WORK 仕事紹介

各職種毎のお仕事内容をご紹介いたします。

営業職
不動産売買仲介を行う営業として、下記のような業務に取り組んでいただきます。 <情報収集> 物件情報が更新されていく専門システム(レインズ)をチェックし、担当エリアに新しい物件が公開されていないかをチェックしたり、ネットに流通していない未公開物件の情報収集の為に大手デベロッパー様や地場売主会社様の元へと訪問し、情報を収集します。 お客様により良い物件情報をお届けするために、担当エリアやその周辺の物件情報をタイムリーに把握していることはとても重要になります。 お客様からのお問い合わせが入り、物件をご紹介する際には、事前に自身で足を運び、目で見て・肌で感じた情報をお客様にお伝えします。 <お問合せ対応業務> 大手不動産情報サイトなどからのお問合せが入った場合、スピード感とホスピタリティを大事に、お客様へのご案内を行います。お電話での気持ちの良い挨拶、希望されている物件やエリアの条件をお聞きし、来店前に多種多様な資料をご用意・投函したり、想像力を働かせて、お問い合わせいただいたお客様にどのような情報を提供したらいいのか。を考えます。お客様が100人いれば、100通りの人生があります。テンプレート的な正解や近道はありません。あなたなりのご案内スタイルを確立していきましょう。 <実店舗でのご案内、各種対応> お客様が実際にご検討のフェーズに入ると、ご来店いただき直接の打ち合わせを重ねていきます。言葉では表しづらいニュアンスやフィーリングなども共有しながら、どうしたらお客様の明るい未来を創造できるのか、納得のいくまで打ち合わせを重ねます。 ご成約が近づいてくるに従い、ローンの計画やその後の人生プランのお話も一緒にしていきます。 <売ってお終い…ではなく、その先も頼られる存在に> 当社を通じてお住いを購入いただいたお客様とは、末永いお付き合いをしていきたいと思っています。 「実は、家族が増えることになって」 「両親の介護が必要になったので、二世帯住宅を考えてるんだけど」 お客様のライフステージの変化に寄り添える、次世代の不動産営業としての立ち居振る舞いをお願いします。
不動産事務 受付
店舗の顔ともいえる不動産事務・受付スタッフも重要なポジションです。 お客様がご来店の際には気持ちの良い挨拶を心掛け お茶のご用意や、お子様がいらっしゃる場合にはキッズスペースのご案内 接客中に飽きの来ないように絵本や動画のご紹介などもお願いします。 不動産事務スタッフは営業スタッフと連携し 各種資料の用意や不動産情報サイトの情報更新 オフィスにかかってくる電話応対や来客対応が、主な仕事となります。 地域密着型の店舗を目指しておりますので お近くにお住いの方であれば、普段培っている土地勘やプチ情報を活かして活躍することが可能です。 事務職未経験の方もご安心ください。 PC操作は入社時点では文字入力ができればOK! 各種業務に必要な作業は入社後に先輩社員が丁寧に教えますので、安心して下さいね。
【管理職】主任・課長・次長…さらにその先へ
営業として入社をしていただき 東宝ハウスグループが目指している営業スタイルの確立 独り立ちをしていただき、実績を積んでいただいた方には 豊富なキャリアステップをご用意させていただいております。 役職を持つに従い、個人の売り上げだけではなく チーム・課・拠点全体の売り上げと顧客満足度向上に向けて 様々な試行錯誤、取り組みを経験することが可能です。 今、東宝ハウスグループ各社の社長を務めている面々も はじめは営業社員から始まり、今では自身の会社のTOPとして 経営・組織マネジメントなどの実力を発揮しています。 頑張りが正当に評価され、社会的地位も、報酬も得ることができる。 そんな土壌がここにはあります。

INTERVIEW インタビュー

齋藤/営業職/2017年中途入社
東宝ハウス町田への入社の理由を教えてください。
前職は大手ガソリンスタンドのマネージャーを務めていました。学生時代のアルバイトからそのまま社員になったこともあり、社歴も長くお仕事は充実、会社からも期待されていてマネージャーのポジションとそこそこの年収もいただいていたのですが、40歳手前になったタイミングで、自分はこのままここでやり続けるのか、という事を考えたときに、周囲には疲れ切っている40代・50代の上司しかいない事と、マネージャー以上の昇進・昇格はなさそうだと思い、男に生まれたからには年収1000万円を目指したい!と思い転職を決意しました。不動産業界へのこだわり、などは特になかったですね。
入社後について、教えてください。
前職での経験もあったので、自分自身最初は上手くいくだろう!と考えていたのですが見事に苦戦をしてしまったのを今でも覚えています。初契約までは4カ月ほどかかったのですが、今考えるとお客様をお金にしか見ていなかったのが見透かされていたと感じます。やはり、東宝ハウスグループが大事にしている「家を売るのではなく、お客様の為に最適な未来を提案する」というお客様起点の視座が身についてから、結果がついてくるようになったと感じます。 多くのお客様や先輩・上司の支えもあり、今では東宝ハウスグループ全体での表彰対象に選ばれたり、年収も念願の1000万円に到達したり、と充実した毎日を過ごしています。
今後について教えてください。
課長になりたい!出世したい! というような欲は実はそんなになくて、今目の前のお仕事に夢中に、全力投球を続けていきたいと思っています。東宝ハウス町田は仲間も含めてとてもいい環境が整っていると思います。だからと言ってそこに甘えることなく、自分自身目標高く、お客様の為に日々邁進していきたいと思っています。

BENEFITS 福利厚生

人生設計・希望に合わせて選べる給与パターン

入社して最初の6か月間は、覚える事をきちんと覚えていただく為の期間として 月給30万円以上+歩合給(入金額の5%を支給) となっています。なので、初契約を焦ることなく、じっくりと学び・体験を積むことが可能です。 ※固定残業代(7万7000円~・60時間分)含む。 ※超過分は別途支給 入社して6か月経過後、お仕事にも慣れてきたな、と感じた頃から 下記<A>、<B>からお給料形態をお選びいただく事が可能です。 <A> 月給30万円以上+歩合給(入金額の5%を月毎に支給) ※固定残業代(7万7000円~・60時間分)含む。超過分は別途支給 <B> 完全歩合給 (入金額の30%を月毎に支給。完全歩合給に変更した初月は、3ヶ月間遡り入金額の20%を支給) 【年収例】 1200万円/完全歩合給制、入社3年2ヶ月目/営業 1000万円/完全歩合給制、入社1年2ヶ月/営業 500万円/月給25万円+歩合給、入社2年/営業

交通費も勿論支給、マイカー通勤や社用車持ち込みもOK

通勤にかかる経費の心配は一切ございません。交通費は月上限1万5000円まで支給いたします。マイカー通勤の方にはガソリン代補助もあります。

休日・休暇も充実!

ワークライフバランスの充実に向けて、お休みの制度も年々充実しています。 週休2日制 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 さらに、職場全体で残業削減にも取り組み中。 お客様の予定で動くことも多く、どうしても残業は発生しますが、 最初のうちは定時で帰り、健全に成長できるようサポートします。 業務の時間の使い方は社員ひとりひとりに大きな裁量があり、 「この日は社内業務を」「今日は外で物件調査やお客様への案内を」 といったスケジュールを組むことが可能。 各自の主体性にお任せするので、会社からは強制しません。

他にも、福利厚生・待遇は抜群です!

■賞与/成績に応じた歩合・年4回(管理職以上は年2回) ■社会保険完備 ■資格手当(宅建/月1万円) ■営業車貸与 ■自家用車の持込可 ■コンテスト旅行年2回(うち1回は旅行券を支給)